社会人2年目ライフハック−時々ゴールドジム巡り−

ゴールドジム、筋トレ情報のシェアをメインに、英語学習や副業のアイデアをシェアしてます。

ダイエットアプリ(マイフィットネスパル)の最強の使い方

 こんにちわ。

 

今日は食品系の会社で働きながら、どうやって減量をしたのか?という細かい部分について話したいと思います。

 

ダイエットを始めて、思うような結果が得られてない方。体重は落ちてるけどあんまり見た目が変わってない方。

こういった方達の1番の助けになるのは、

自分が1日にどれだけ食べているのか知ること。

「己が下手さを知りて一歩目」という言葉がありますが、本当にその通りです。

ということで、今日は自分の食事を管理できるアプリを皆さんにシェア出来ればと思います。

f:id:ko_fit:20191111062435j:image

  1. ダイエットアプリ:マイフィットネスパル
  2. アプリの目標カロリーの設定の仕方
  3. どうやって使うの?

 

1.マイフィットネスパル(アプリ)

f:id:ko_fit:20191111062629p:image

みなさん、上の画像のアプリをご存知でしょうか?

アプリの紹介文を引用すると、下記内容です。

 

全米No.1!最大食品データ数300万以上。ダウンロード数6,000万人以上の大人気の無料ダイエットアプリ「MyFitnessPal(マイフィットネスパル)」。
操作は超簡単!毎日のカロリー計算でダイエットをサポート!食事と運動の記録は生活習慣を改善させ、健康的に減量へ導きます。

 

 

2.アプリの目標カロリーの設定の仕方

アプリを開くと、下記のように自分の現在の体重、運動レベル、目標値を記入する欄があります。

f:id:ko_fit:20191112180851p:image

これに自分のゴールに合うよう入力を行うと、カロリーやPFCバランスをアプリ内で自動計算してくれます。

 

筆者的には、若干タンパク質の目標値が少ないので、自分である程度決めています。(手入力も可能なので)

f:id:ko_fit:20191112175043p:image

⬆︎こんな感じで減量を何度かしているので調整をします。初めてダイエットをする方、食事記録する方はこのゴールの設定も大切ですが、それよりも

食事を記録し、自分がどの程度食べているか知ること

が最も大切です。

なので、アプリの食事指導に1週間従い、体重の変化が鈍ければ、タンパク質の割合を増やす、カロリーを少し減らすなどして自分に合う食事量を見つけることがポイントです。

 

3.どうやって使うの?

では次に食事の記録のやり方を解説していきます。

やはりなんといっても記録するのが面倒で続かないという方が多いのではないでしょうか?

こちらのアプリでは、商品のカロリーをわざわざネットで検索したり写真を撮って残す必要がありません!

f:id:ko_fit:20191112175616p:image

⬆︎上記の写真のように、検索する画面があるのでこちらで商品名で検索するか、画面右上のバーコードマークを押して、バーコード読み取りで商品を記録出来ます。

 

コンビニ飯の商品はだいたい検索をすれば出てくるので、非常に便利です!

 

如何だったでしょうか?

皆さんのダイエットの味方になってくれる最強アプリマイフィットネスパル。

是非1度試してみてください👋