社会人2年目ライフハック−時々ゴールドジム巡り−

ゴールドジム、筋トレ情報のシェアをメインに、英語学習や副業のアイデアをシェアしてます。

筋トレサラリーマンのトレーニングルーティン

すこんにちは。

管理人です。

今回は社会人1年目で食品系の会社で働く僕が行なっているトレーニングルーティンを皆さんにシェア出来たらなと思います。

f:id:ko_fit:20191024000330j:image

(体重は左が72キロ、右が64キロです。)

 

 

  1. 分割法とは?
  2. 実際のトレーニングルーティン
  3. 初心者オススメの分割ルーティンは?

 

 

1. 分割法とは?

筋トレを始めたての頃って、ジムに行くたびにベンチプレスやアームカールなど、好きな部位を毎日のようにやったりしちゃいます。

ですが、それだと筋肉の成長には非効率的、、、

 

なぜなら、筋トレには

休養日が必須だからです。

(筋トレは筋肉を痛めつける行為で回復期が必要って意味です。)

 

そのため、ある程度ジムに通いだしたらだいたいの人は、レーニングをやる部位を2〜5つに分割します。

こうすることで、筋肉への負荷と回復のバランスを効率的にサイクルすることが可能になるのです。

 

 

2.実際のトレーニングルーティン

私が現在行っている分割法は2パターン

 

⑴3分割

①胸+背中

②脚+腹

③肩+腕

 

これを行なっている理由としては、週2回は均等に一つの部位をトレーニングすることが可能であるということです。

しかし、1サイクルが3日で終わるので、前回のトレーニングの疲労が抜けきらないこともあるというデメリットもあります。

 

⑵4分割

①脚+腹

②胸+背中

③肩

④腕

もしくは、

①脚+腹

②胸+腕

③背中 

④肩

 

このようなルーティンを組んでいる理由としては、

弱点部位の改善が主な目的です。

 

前回大会に出場した際に、肩と腕が弱いというのを感じました。(毎回言ってる。笑)

なので、肩、腕に集中出来るようメインの日を設けております。

レーニング時間は45分程度しか取れないので、そこまでボリュームは多くないです。

 

 

3. 初心者オススメの分割ルーティン

オススメは筋トレを始めたばかりの方は2分割。

①上半身と下半身で分ける

②身体の前面と背面で分ける

のどちらかをオススメします。

 

レーニングに徐々に慣れてきたら、細かいメニューを入れてみたり、もしくは分割を増やしてみたりするといいかもしれませんね!

 

分割法で最も大切だと、自分が最近感じたことは、

自分のライフスタイルに合うやり方を見つけることなのかなーと思います。

 

ユーチューブやSNSで凄い人がやってるのを真似すれば成長するという訳では無いと思います。

その人のスケジュールや目的に合った方法を探すのが継続するのに最も有効です。

 

皆さんも継続できる自分に合ったルーティンを

トライ&エラーを繰り返しながら私と一緒に探していきましょう。

 

それではまた👋