社会人2年目ライフハック−時々ゴールドジム巡り−

ゴールドジム、筋トレ情報のシェアをメインに、英語学習や副業のアイデアをシェアしてます。

【英語学習】iPad×Netflixでリスニング力、会話表現を爆上げさせる方法

こんにちは。

先日ご紹介した、iPad×Kindleを活用した英語学習の記事に続いて、今回はNetflixの活用法をご紹介!

⬇️前回の記事

https://ko-fit.hatenablog.com/entry/2020/01/09/191047

 

英語を勉強したいけど、「机に向かって参考書を読むのが辛い、なかなか続かない…」という人は多いかと思います。

理由はいたってシンプル。それは楽しくないから!

楽しんで英語を勉強し、英語が少しずつ上達するようになると参考書を読むことすら楽しくなって来ます。

そんな英語学習の導入編として私が最もオススメしたいのがNetflixでの英語学習。

英語学習を始めたい方、更に学習の効果を発揮したい方への応用編までご紹介していきます。

f:id:ko_fit:20200114192632j:image

 

  1. iPad×Netflixでの英語学習の方法
  2. 作品の選び方のポイント、オススメ映画
  3. 【応用編】聞き取った英語を書き起こす。

 

1.iPad×Netflixでの英語学習の方法

そもそもなぜNetflixじゃないとダメなのか?

Amazon PrimeやHuluなど他の動画配信サービスがありますが、英語字幕をつけることが可能なのはNetflixだけ!

せっかく英語で映画やドラマを観て、その訳だけわかっても根本の英語力アップには繋がらない。

しっかり英文として理解を出来る様に努める必要があります。

次にやり方のご紹介。

好きな洋画や海外ドラマを選択し、字幕をEnglishにするだけ。

そして動画を見ながら英語ノートを取る際に活躍するのが次のアプリ。One NoteとWeblio英語辞書

Microsoft OneNote

Microsoft OneNote

自分のやっているやり方としては、次の流れ。

①英語で映画を見る

②分からない単語をWeblio英語辞書で検索。

f:id:ko_fit:20200114191251j:image

③意味と使用例をOne Noteアプリに記録

f:id:ko_fit:20200114191258p:image

④週ごとにファイルを作成し復習

f:id:ko_fit:20200114191500j:image

これをすることにより、英語表現を音と動画でイメージをつけて覚えることが出来ます!

復習する際にも、なんとなく英語のシーンが思い浮かべば自分でそのフレーズを使うイメージがしやすくなり効果的。

 

2.作品の選び方のポイント、オススメ映画

私が思う英語学習に適している映画のチェックポイントとしては以下の3つ。

  • 英語表現がわかりやすい
  • 会話が適度にある
  • 自分の好きな映画であること

なぜこのようなことをクリアすべきか?

それは、いきなり難易度の高いものだと分からな過ぎて挫折してしまう。(ファミリー向け映画などオススメ)

また、アクション映画などを見るとその時間の半分以上がアクションシーンで会話がほとんどないことも。

そして何より大事なのは継続できる、好きな映画であること!

自分の好きな俳優や、好きなジャンルの選択が最重要項目です。

私がオススメの映画は以下のもの。

シュレックシリーズ→子供向けなので英語が聞き取りやすい

スパイダーマンシリーズ→個人的に好き、何作かあるので2週間分くらいの教材になる。

ジュマンジ→様々な英語表現が出てくる

3.【応用編】聞き取った英語を書き起こす

私自身も最近やり始めたことなのですが、字幕を見ずにどこまで自分が英語を聞き取れているか?

理解度のチェックに必須です。

やってみたら分かるのですが、全然聞き取れていない…(笑)

いかに自分が字幕に頼って、会話を理解しようとしていたかが分かります。

ですが、これをやることで英語のつながりにより発音が変化することへの慣れ。また、スラング的表現の見分けがつくようになりました。

少し難易度は上がるかもしれませんが、自分の現状を把握する意味でも定期的にやってみると良いですね!

やり方としては、iPadのピクチャインピクチャという機能を使って、動画の画面を右下に小さく表示。

➡️ノートにペンで聞こえた会話を書き殴る!

f:id:ko_fit:20200114192235j:image

これもiPadだからこそ、1つのツールでリスニング+映像でのイメージ刷り込み+ライティング

の3つを同時に出来るのです!

 

いかがだったでしょうか?

私はこの方法で少しずつではありますが、英語力を身につけてきました。

(1ヶ月強で、TOEICスコア655➡️730)

皆さんのお役に少しでも立てていたら幸いです。

それではまた👋

 

 

【好アクセス】私のホームグラウンド『ゴールドジム溝の口』(第11回ゴールドジムレビュー)

こんにちは。

 

久しぶりにゴールドジムレビューシリーズということで、今回は第11弾、溝の口GGをご紹介。

筆者のメインジムの1つとして通わせて貰ってるので、その魅力を存分にご紹介出来ればと思います。

 

田園都市線、JR南武線の駅がある溝の口。都内からのアクセスも良いので是非これを機に訪れてみては?

それでは早速行ってみましょう。

f:id:ko_fit:20200111091923j:image

  1. アクセス
  2. 施設
  3. 感想・レビュー

 

1.アクセス

★★★★★

JR南武線 武蔵溝の口駅 南口 徒歩1分
東急田園都市線 溝の口駅 南口 徒歩2分

駅を降りてすぐの線路沿いに店舗が位置しております。

建物の1階にはセブンイレブン。2.3階がゴールドジム溝の口神奈川店となっております。

その他同じテナントに居酒屋、養育施設、更には勉強カフェもありますので、

ジム行ったついでに何かしようというニーズを見事に捉えています。

そのためか、老若男女幅広い世代がジムを利用している印象

2時間無料の駐輪場もございます。

2.施設

★★★★★

f:id:ko_fit:20200111091944j:image

メインのジムエリアは3階。面積自体はそこまで多くないですが、HPにもある通りマシンの種類は豊富。

その数なんと50種類以上。パワーラック、ベンチプレス台も4台あり、混雑時にも比較的スムーズに使えます。

f:id:ko_fit:20200111091954j:image

面積がそこまで広くないのにマシン数が多いので「ギチギチに詰め込んだ感じ」になりやすいゴールドジム

溝の口GGはうまくスペースを活用し、コンパクトでバラエティ豊かなジムを実現しています。

また、2階はカーディオエリア、スタジオ、女性専用エリアがあります。

特に女性の方などにオススメ🙌

フロアが2、3階で分かれていることで上手く利用者を棲み分けしており、女性専用エリアは本当に

女性のみでトレーニングできます。「少し他人の目が気になる…」という方は、溝の口GGでいつも以上の集中力を発揮できるでしょう。

 

 

3.感想•レビュー

いつも使っていて慣れているというのもありますが、広過ぎないかつ種類が豊富なので移動の時間も少なく短時間で効率の良いトレーニングが出来ます!

また、マシンもブランドで揃えるというよりは、人気マシンをコレクトしているので

皆さんも大満足の充実感を得られまるかと思います。

マシンの主なメーカーは、strive社、ノーチラス,TuffStuff,Precore,ハンマーストレングス、フリーモーション、、evolve,LifeFitness...

自分で今書きながら改めて思ったのですが、実にバラエティ豊か!

溝の口GGの良さを言葉でこれ以上伝えることができないので、是非皆さん実際に足を運んでみてください!

 

如何だったでしょうか?

神奈川、東京に在住の方は、ちょうど県境にあるのでいきやすいかと!

2020年1月現在は下記のようなキャンペーンをやってますので是非利用してみては?

https://ko-fit.hatenablog.com/entry/2020/01/08/174329

それではまた👋

 

【英語学習】iPad×Kindleは英語学習に必須のアイテムである

こんにちは。

 

先月iPad第7世代を購入してから、すっかり惚れ込んでしまった筆者ですが、

実際にどのように使っているのかについて本日はシェアしていきたいと思います。

⬇️(前回書いたiPadに関するレビュー)

https://ko-fit.hatenablog.com/entry/2019/12/16/152014

予定管理、タスク整理、ブログ作成など日常生活を豊かにする機能が多くありますが、

今回は【英語学習】に絞ってiPad活用法をご紹介🙌

f:id:ko_fit:20200108114457j:image

 

  1. なぜiPad×Kindleは英語学習に最適なの?
  2. Kindleの辞書機能、フラッシュカード機能活用
  3. KindleApple Pencilを使った英語学習

 

1.なぜiPad×Kindleは英語学習に最適なの?

英語学習をテキストとノートでやられている方はまだまだ多いでしょう。

もちろん1ヶ月前までは私もその1人でした。

iPadでの学習に変えて良かったことを先に述べさせてもうと、

 

  • 1つのツールで何役も担う(教科書、ノート、辞書、単語帳)
  • 欲しい教材をすぐに閲覧、購入できる
  • 動画学習の際に繰り返しリスニングをしやすい
  • テキストブックのマーカー、文字を簡単に消せる
  • 毎日使うので必ず復習する習慣がつく

等が挙げられます。

特に赤字でマークしている項目は重要なポイントで、常に勉強できる環境を作れるのは

iPadが英語学習に適していると思う1番の要因。

 

従来通りのノート、教科書での勉強では、

2冊以上教材が必要(教科書、ノート、単語帳)

                             ⬇️

スペースを取るので全て持ち歩くのが面倒、またいろんな教材をみて復習しなければならない

                             ⬇️

面倒になり学習が続かない.

 

iPadはスペースの問題をiPad本体のみに教材が集約されているので解決出来ます。

また、iPad1つで単語帳や教科書のマーカーなど全ての復習も行えるのです

 

2.Kindleの辞書機能、フラッシュカード機能活用

まずは、Kindleの辞書機能の使い方から。

f:id:ko_fit:20200107193527p:image

わからない単語を長押しすると、上の写真のように単語の意味とマーカーやメモを残す機能が使えます。

これを使い①単語の意味をチェック

②マーカーをし、メモに単語の意味や使用例を記す。

といった容量で学習をしていきます。

最後に単語帳機能のご紹介ですが、下の画像をご覧ください。

f:id:ko_fit:20200107193748j:image

文字のないところを長押しすると上記画像のように上部バーが表示されます。

写真右上の四角をクリックすると、「フラッシュカード」が表示可能に。

マーカーした単語がピックアップされ、オリジナルの単語帳をカスタマイズ!

f:id:ko_fit:20200107194030p:image

単語の意味が分かったもの、わからなかったものの仕分けも1タッチで行えます。

本当に開発者の天才っぷりに頭が上がらないほど、めちゃくちゃ便利

 

3.KindleApple Pencilを使った英語学習

Kindleのもう一押しして欲しい点としては、直接テキストに書き込み出来ないこと…

ですが、心配ご無用!

スクリーンショットで写真をとり、Apple Pencilで編集することでオリジナルの教科者が作成出来ちゃいます!

f:id:ko_fit:20200107194633p:image

字が雑で大変申し訳無いのですが、上の写真のようなイメージで教科書に書き込みをします。

  • わからない単語にマーカーをする
  • 気になる文法の意味を記載
  • 意味や用法をマスターしたら、そこを消しゴム機能で消すorごみ箱に

 

といった容量でガンガン英語学習がはかどること間違いなし!

 

また、スクリーンショットで教科書を作るメリットとして私が感じるのは、

必ず前日の復習ができること!

横にスワイプすれば、前日何が分からなかったか振り返れます。

また、フォルダをがスクショで溢れ返らないようにするためにも、

復習をしどんどん整理しなければならない状況に(笑)

 

そんなこんなで復習をする習慣が身に付いたので、最近受けたTOEICスコアで730点にアップしてました!

(昨年4月は655点)

もっと早くこの方法を知っていれば…

いやいや、ポジティブに考えて早く学習法の改善ができて本当に良かった☺️

いかがだったでしょうか?

騙された思って皆さんもぜひトライしてみては?

学習方法の常識が変わります!

それではまた👋

【ビジター、体験】ゴールドジムの同伴キャンペーンを使いこなす!

こんにちは。

 

年明けて仕事が始まり、「正月太りを取り返そうとジムに来る人が増えているなあ〜」と感じる今日この頃です。

 

そんな皆様に朗報です!

ゴールドジムビジターキャンペーンが現在行われているのをご存知でしょうか?

普段ゴールドジムのレビューを見てくださっている方で、行ってみたいなーとお考えのあなた!

これを機に是非ゴールドジムデビューしてみては?

 

  1. ゴールドジムビジターキャンペーン
  2. 何が必要なの?
  3. キャンペーン最新情報(20年1月時点)

 

f:id:ko_fit:20200108115430j:image

 

1.ゴールドジムビジターキャンペーン

まずは、ゴールドジムのビジター利用に関して。

通常であれば、非会員の方は店舗によって値段は変わりますが2000〜3000円のビジター料金を払わなければ利用できません。

ですが、ゴールドジムは定期的に体験、ビジターキャンペーンを開催しています。

よくあるのは、

  • 親店オープン
  • 季節の節目(正月、夏休み等)
  • 同伴キャンペーン(会員が友人を連れて行ける)

 

などが挙げられます。

冒頭にある写真の通り今回は1月〜3月の期間でお一人様1回限り500円で体験する事が出来ます!

初めてゴールドジムを利用の方対象

f:id:ko_fit:20200108173923j:image

2.何が必要なの?

基本的に必要なものは以下のもの

1)免許証など現住所記載の公的身分証
2)運動ができるウェア室内用シューズ
 (有料レンタルもございます)

ドリンクやタオル等もあれば尚いいですね!

もし、レーニングベルトなどギアをお持ちの方は、基本的にゴールドジムにギア系は無いので持参することを強くお勧めします!

また、ゴールドジムは冷水機が必ず置いてありますし、ラウンジ等でプロテイン等も購入出来るので最悪手ぶらでもなんとかなります。(別途料金かかります。)

さらに詳しく知りたい方は公式HPへ⬇️

https://www.goldsgym.jp/news/6235

 

3.キャンペーン最新情報(20年1月時点)

その他のキャンペーン情報としまして、

NEW YEARキャンペーンも開催されています!

f:id:ko_fit:20200108120622j:image

特典2にある、体験料500円非常に魅力的!

ゴールドジム会員の方と一緒に行けばタダで施設を使えるだけでなく、トレーニング後にプロテインシェイクまで貰えちゃいます!

恐ろしいほどお得なサービス…

これはこのタイミングで行くしか有りませんね!

 

その他入会キャンペーン等も行っていますので、入会を検討している方も是非利用してみては?

 

皆さんおそらくどこのゴールドジムが良いかなーとお考えの方も多いと思います。

過去の記事にゴールドジムのレビューを10店舗以上行っていますのでそちらも是非チェックしてみてください⬇️

https://ko-fit.hatenablog.com/entry/2019/12/13/180600

 

それではまた👋

【セブ島留学】筋トレマニアのセブ島短期留学(1ヶ月 )体験記(筋トレ、旅、生活面)②

こんにちは。

前回の記事に引き続き、セブ島留学体験記ということで今回はセブ島の語学学校での生活面についてお話ししていきたいと思います!

 

私自信留学をする際に語学の上達と同じくらい危惧していたことがあります。

それは留学中に筋トレは出来るのか?

今回の記事では、私のセブ島留学中の生活面を切り取ってお話しできればと思います。

留学を検討中の方はもちろん、筋トレ好きでセブ島旅行を検討している方まで、

何かご参考になれば幸いです。

f:id:ko_fit:20200105155326j:image

前回の記事はこちら⬇️

https://ko-fit.hatenablog.com/entry/2020/01/05/120528

 

  1. 留学中の筋トレ(ジム設備、周辺情報)
  2. 留学中の土日の過ごし方
  3. 留学中に注意すべきこと

 

1.留学中の筋トレ(ジム設備、周辺情報)

私が滞在していた3Dアカデミーは、JYスクエアというショッピングモールが隣接していました。

その中に“パッキャオジム”というジムがあります。

なんとあの最強ボクサーである『パッキャオ』の親戚が経営しているジムだそうです。

世間って意外と狭いですね。(笑)

f:id:ko_fit:20200105160332j:image

f:id:ko_fit:20200105160337j:image

ベンチプレス台、スミスマシン、アジャスタブルベンチなどフリーウェイトは一式揃っています。

ダンベルは25キロくらまでしかありませんが、限られた環境でやることで

新たな刺激や発見が得られます。

その他、ペックフライマシン、レッグカール、エクステンション、アームカール、クランチなど

1部位につき1マシンという感じ!

朝の6時から夜は21時くらいまで空いているので、わりと生活ルーティンに組み込みやすいのでは?

 

その他、私はエニタイムフィットネスの会員だったので学校から徒歩20分にあるITパーク近辺の

同ジムを利用していました。

設備は文句なしの充実度。

スタジオもあり、連日賑わっていました。

2.留学中の土日の過ごし方

土日は基本的に終日フリーなので、必ず外出をする様にしていました。

簡単にですが学校からのアクセスとともに、訪れた場所を振り返っていきましょう!

①モアルボアルビーチ

f:id:ko_fit:20200105161629j:image

学校から車で4時間程度。海の透明度はもちろん、イワシの大群は絶景。

また、砂浜が白いため地元の人からは“ホワイトビーチ”として有名。

②カワサンフォール

f:id:ko_fit:20200105161807j:image

こちらも学校から約4時間。

おそらくセブの観光地で検索をするとトップに出てくる。

滝から飛び込むアクティビティなどありますが、かなりアクセスは悪いので、

①のホワイトビーチとセットで行くのをお勧めします!

ボホール

f:id:ko_fit:20200105162017j:image
f:id:ko_fit:20200105162013j:image

セブの港から約2時間。

筆者がセブ島1番オススメしたい場所

とにかく自然が豊かで、写真にある『ジップライン』というアクティビティでは、

ボホールの絶景を鳥になった気分で味わうことが出来ます。

 

といった形で旅行に行ったり、その他友達と地元のバーでネイティブチャレンジをしたりしていました。

 

3.留学中に注意すべきこと

はっきり言わせてもらうと、「〜し過ぎないこと!」

  • 遊び過ぎない
  • 自習ばかりで学校に篭り過ぎない
  • 寝過ぎない

短期留学は時間との勝負です。

何か1つばかりに没頭していては勿体無い!

今一度振り返って思うのは、日中は学校で基礎的な勉強、夜は地元の店に訪れて現地の人と話すなどアクティブに

動く方が充実度はもちろん、英語の熟練度も上がります。

海外で生活することは、何よりも「現地で英語に慣れ自信をつける」ことが最も大切です。

頭でっかちにならずに、自分の語学にプラスになりそうなことはドンドン飛び込んでみてください。

 

如何だったでしょうか?

皆さんもぜひセブ島留学に行ってみては?

それではまた👋

【セブ島留学】セブ島に短期留学(1ヶ月 )体験記(費用、学校等)①

こんにちは。

 

先日友人から、「フィリピン留学考えてるんだけどどう思う?」と相談をされました。

ちょうど1年前フィリピンのセブ島に短期留学をしていた体験をもとに、友人の疑問に答える形式で情報をしていきたいと思います。

 

英語の学習をしていて、「実際にネイティブと話してみたい。でも、金銭的、経験的にいきなりアメリカは…」とお考えの方も多いことでしょう。私の友人もその1人でした。

 

そんな皆さんにご紹介したいのが、フィリピン留学🇵🇭英語は第2言語ですが、フィリピン人は小学生から英語で全ての授業を受けているのでほぼネイティブです!

また金銭面においても、アメリカ、ヨーロッパに比べ半額で留学することが可能です。

私のセブ島留学経験(2018年11月)をもとに皆さんに情報をシェアしていきたいと思います。

 

  1. セブ島留学の費用は?
  2. 私が通っていた語学学校“3Dアカデミー”に関して
  3. 語学学校での1日のスケジュールは?

 

1.セブ島留学の費用は?

下記の写真は私が留学をした際にかかった費用です。

f:id:ko_fit:20200105105230j:image

その費用なんと209,210円

この費用に含まれているのは、

  • 語学学校費用(授業料)
  • 往復航空券
  • 食事代(学校支給)
  • 宿泊費(学校併設の寮)

皆さんが想像している以上に安いのではないでしょうか?

私の場合な、留学エージェント経由で予約したのでこの値段となりましたが、自分で学校と直接アポイントをとり、航空券もネットで購入をすればおそらく2〜3万くらいここから安くなります!

ちなみに私が利用した留学エージェントはこちら⬇️

https://www.studyabroad.co.jp

その他生活費は、旅行等をせず勉強だけするならばおそらく1ヶ月で1万くらいで済みます。(笑)

私の場合、旅行に行ったり、夜は飲み屋で遊んだりしていたので1週間1万円くらい。だいたい4〜5万くらいここに追加費用がかかりました。

 

トータル25万とお考え頂いて問題ないでしょう。

 

2.私が通っていた語学学校“3Dアカデミー”に関して

私がこの学校を選んだ1番の理由は利便性!

  • ジムが併設されている
  • スーパー、コンビニが徒歩1分
  • セブの中心地へも車で10分程度
  • 日本資本なので心配事が無い

等の理由があげられます。中でもジムが併設されており、学校の裏手にはサプリメントショップもあるので筋トレが好きな方には最高の条件が整いまくっている…

(学校の周辺情報です⬇️)

f:id:ko_fit:20200105113049j:image

サプリメントショップWise Choice ⬇️

また、学校の向かい側にある建物が3階建ての寮となっており、3階が食堂、屋上にはバスケットコートもあります。

また、3階は基本的に常に開放されており、カフェテリアトークしたり、隣の自習室で勉強に集中したりとワークライフバランスも整います。

ここまでの設備の充実度が揃っていて、1ヶ月のトータル費用が20万円であるとなると、

行かない手はありませんね!

 

3.語学学校での1日のスケジュールは?

1日の学校でのスケジュールはこちら⬇️

(写真上部にある430というのが初めて受けたTOEICのスコア)

f:id:ko_fit:20200105113745j:image

マンツーマンレッスンが1日に4本。

グループレッスンはマックス4本まで。(調整可能)

私はグループレッスンよりも、語学の基礎力が不十分だったので1コマ減らし自習をしていました。(ほぼジム行ってた。笑)

 

私の通っていた3Dアカデミーはどちらかというと、語学留学ビギナー向けの学校であったのでそこまでキツく無いです。

なので私は、朝の時間自習室で友達と単語学習、授業課題の勉強。

17:00〜18:00 ジムで筋トレ

18:00〜19:00 友達と夕食

19:00〜 夜の街へ飲みに繰り出すor勉強

23:00 就寝

 

といったような1日を送っていました。f:id:ko_fit:20200105120513j:image

土日はフリーなので、学校のボランティアイベントに参加したり、近くの島に遊びにいったりしていました。

(地元の小学校の子供に歌を教えました。)

f:id:ko_fit:20200105115845j:image

 

いかがだったでしょうか?

留学というと、金銭面やレベルの面で1歩引いてしまいがちです。しかし、私のスコアをみて分かる通り(TOEIC430点)

行けばなんとかなります。少しでも海外に興味があるという方に、セブ島短期留学は非常にオススメです!

少しでも皆さんの留学への一助となれば幸いです。

それではまた👋

【姿勢改善、筋トレ】足裏のストレッチが運動の質を大きく改善する

こんにちは。

 

新年あけて間もないですが、もうすでにジムに行かれたり、ランニング等で汗を

流している方もいらっしゃることでしょう。

筆者も1月2日に2020年初トレーニングを致しました。

今年のトレーニングにおいての目標として

  • 怪我をしないこと!
  • レーニング技術を高めること

がテーマです。

 

この2つの効果を身体のとあるパーツをしっかりコンディショニングすることによって

得られます。それが…足裏です!

日本のボディビルチャンピオン鈴木雅さんおすすめのコンディショニングすべきパーツ。

レーニングの技術をもっと高めたいという方、身体の機能改善をしたいという方必見です。

 

  1. なぜ足裏をコンディショニングする?
  2. 足裏のコンディショニングのやり方
  3. 実際にやっている方法、感じた効果

 

1.なぜ足裏をコンディショニングする?

足裏と密接に関係をしているのが重心になります。

レーニングでは種目によって、また鍛えたい筋肉によって

つま先重心にするか、かかと重心にするかなど変わってきます。

かなり省略して説明すると、それぞれの重心にかけた場合の作用しやすい筋群は以下のようになります。

◎かかと重心

アキレス腱、ハムストリングス、脊柱起立筋等(身体の背面)

◎つま先重心

大腿四頭筋、腹直筋(身体の前面)

◎母子球重心

内転筋群、大腰筋(身体の内部)

 

しかし、重心の取り方は人によって得意、不得意、クセが生じます。

それが積み重なることによって身体の発達バランスの差に繋がるのです!

 

レーニングの前にしっかりと足裏をほぐすことによって

しっかり踏みしめる感覚が掴みやすくなり、重心のコントロールが得やすい。

                                        ⬇️

足裏のアーチを正常な状態にするようコンディションするのが大切!

 

2.足裏のコンディショニングのやり方」

テニスボールなどで足裏の痛いところに押し当て転がす。

ギュッと踏みしめる感覚が掴みやすくなる。

f:id:ko_fit:20200102223247j:image

また、靴下を脱いで指を1本1本引き離すようにするのも非常に効果的。

足の指に間に手の指を入れ10秒ホールド。

         ⬇️

足の指で地面を掴む感覚を得やすくなる!

実際に使っている商品がこちら⬇️

☆足裏のアーチが無くなるとクッションが効かなくなり、足裏の感覚が無くなってくる。

→重心の取り方も分からなくなる。

(例:裸足でプールサイドなどをずっと歩くと非常に足裏が痛くなり疲労が溜まる)

 

3.実際にやっている方法、感じた効果

私が実際にやっている方法は主に2つ。

1つ目は、先程紹介したボールを足裏において握り潰すように踏みつぶすやり方!

そしてジムにコンディショニングボールがない場合は、フォームローラーで代用しています。

イメージは下の写真⬇️

f:id:ko_fit:20200102223229j:image

(公式HPよりhttp://www.triggerpoint.jp/how-to/by-part/)

やっていて主に感じる効果としては、①血の巡りが良くなること。②バランスが取りやすい。

 

①に関してですが、足裏のコンディショニングを始めてから、主にふくらはぎあたりの血の巡りが良くなりました。

普段人より歩く方なので、足首、スネ、ふくらはぎに疲労が溜まります。折返し地点であり、末端の足裏をほぐすことで主にふくらはぎ周りの血流が良くなり疲れが溜まりにくくなりました!

 

②に関しては言葉では伝え難いのですが、まさに地面を足裏で掴むというイメージを持てるようになりました。スクワットをやる際など、重力を跳ね返す接地面の足裏の踏み込みを意識することでグラつく感覚が以前より改善されました!

 

皆さんも是非これを機に足裏のコンディショニング試してみてください!

それではまた👋