社会人2年目ライフハック−時々ゴールドジム巡り−

ゴールドジム、筋トレ情報のシェアをメインに、英語学習や副業のアイデアをシェアしてます。

【メモ、ノート、スケジュール管理を一冊で】新社会人はとりあえずこれを持ってれば間違いない!システム手帳

こんにちは。

 

本日は社会人2年目となった私が、新社会人となる方、また私と同じように

若手サラリーマンとして活躍している方にぴったりのアイテムをシェア。

丸1年サラリーマンをして、メモ帳、スケジュール管理、to do リスト…

うまく使い分けが出来ていませんでした。そんな悩みを一冊で解決してくれたのがこちらのシスかテム手帳。

 

タスクの整理、スケジュールの整理、心の整理。

新年度となった今だからこそシステム手帳を使って見直してみてはいかがでしょうか?

f:id:ko_fit:20200417190805j:image

  1. システム手帳とは?
  2. システム手帳のメリット
  3. 私が使っている「レイメイ藤井」システム手帳

 

1.システム手帳とは?

システム手帳(システムてちょう)は、手帳の一種で、バインダーの仕組みを持ち

リフィルと呼ばれる用紙部分を交換可能なものをいう。

要は要らなくなった紙をすてられ、足りなくなったらそれを買って補充ができる手帳です。

f:id:ko_fit:20200417190519j:image

当然、カレンダーとしてスケジュール管理ができるような用紙が何種類もあります。

自分仕様にカスタマイズが可能なのも魅力ですね!

2.システム手帳のメリット

社会人になって、まず私は手帳を買いに行きました。この時普通の手帳を買ったのですが、

仕事の現場に入るとメモを取る機会がとにかく多い。(メモは特に重要です⬇️)

https://ko-fit.hatenablog.com/entry/2019/11/21/231927

せっかく買った手帳もメモ帳代わりに使っていると、気づいたら用紙もなくなり、やむを得ず別のノートを準備…

こんな悩みを解決してくれるシステム手帳の良さを1つあげるとすれば…

1冊で社会人に必要な機能をいくつも果たしていること

◎システム手帳のメリットは?

  • 要らなくなったページは捨てられる
  • ページを追加購入すれば毎年手帳を買う必要なし
  • ノート、メモとしての機能も果たす
  • 長く使うほど革に味が出てくる
  • 持ってると仕事できそう(笑) 

メモやノートをとっている際に、「スペースがもう無い…この内容は書かなくていいかな?

と思ったことはありませんか?

書き漏れした内容が超重要であることが多々ありました。システム手帳を買って仕事の効率をあげましょう!

 

3.私が使っている「レイメイ藤井」システム手帳

そこで私がお勧めしたいのがこちらのシステム手帳!

レイメイ藤井は1889年創業の歴史ある手帳メーカー。

文具の販売に特化したメーカーであり、その機能性はもちろん、

革にもこだわり安心して長く使える+長く使うと味も出る素晴らしい製品です!

f:id:ko_fit:20200417071725j:image

 

気になる中身は、

  • マンスリー用紙 20枚
  • ウィークリー用紙 20枚
  • ノート 20枚
  • チェックリスト 10枚
  • リフィル、下敷き

こちら用紙が無くなることを見越して、追加購入しておくと楽ですね!

 

いかがだったでしょうか。

新年度に突入しまだ手帳を買ってないという方、スケジュールがうまく管理できないとお悩みの方。

価格もリーズナブルなので、ぜひ一度試してみては?

それではまた👋

【公園でハードトレーニング⁉︎】外出自粛期間のトレーニングってみんなどうしてんの?

こんにちは。

 

2020年4月現在、世間ではコロナウイルスが拡大しており、外出自粛、休業要請が政府から出ている状態です。

当然ジムも空いていませんし、トレーニングをできる環境は限られています。

 

トレーニーのみんなってこの期間どうしてんの?」と私は毎日思っていますが、

同じようなことを考えている方向けに私のこの期間のトレーンングルーティンをざっとご紹介。

テーマは、“出来ることやってこう”です。

(公園でトレーニング後⬇️)

f:id:ko_fit:20200415070451j:image

  1. 参考になるトレーニング動画
  2. 公園でlet'sトレーニン
  3. 家でやってるトレーニン

 

1.参考になる自宅トレーニング動画

まずは、他の人は何やってんの?という疑問から解決していきましょう。

まずは非常にためになる筋トレYouTuberの動画から勉強していきましょう⬇️

なかやまきんに君の背中トレーニン

https://www.youtube.com/watch?v=al3CoAGcrTE

解説のわかりやすさもそうですが、レーニングのアイデア、引き出しの多さが凄い…

 

◎世界のボディビルダーの自粛中のトレーニング、食事(Andrei deui選手)

https://www.youtube.com/watch?v=6tEOvv5Ytd4&t=268s

器具持ってると幅が広がって良いですね。食事管理もしてて素晴らしい、さすがプロ。見習います。

 

◎900万回再生されている胸のトレーニング動画

https://www.youtube.com/watch?v=6JIRtnZyqwA

バリーションとボディコントロールうますぎ…

 

2.公園でlet'sトレーニン

参考になるかわかりませんが、私がやっているトレーニングを紹介。

まずは鉄棒、もしくは写真にあるような懸垂のできる公園を探しましょう。

Google マップで「公園」を検索し、そこの写真見ると大体わかります。)

リュックに水や、本を詰め込んで前に担ぎます。

f:id:ko_fit:20200415070643p:image

そこから胸を張って体を引き上げる。

f:id:ko_fit:20200415070648p:image

これをだいたい5〜6セットを目安に今は行っています。

懸垂の合間時間に腕立てを50回行い、それも計5〜6セット。

 

これをやるだけでも結構しんどい。まだまだ未熟者…(笑)

3.家でやってるトレーニン

基本は毎朝公園でトレーニングをしていますが、雨の日は家でトレーニング。

家トレで行っているメニューがこちら⬇️

  • 腕立て 50回×5セット
  • ナロープッシュアップ 3セット
  • アブローラー 3〜5セット

 

最低限できることをやっているという感じです。

筋肉を大きくしたいとは思いますが、どうしても負荷が足りない…

レーニングの目的としては、ストレスの発散脳の活性化等のQOLを上げるためにやってる感じですね。

(1日10分の運動が、記憶力や集中力をアップさせます、エビデンス記事⬇️)

https://scienceportal.jst.go.jp/clip/20190408_01.html

家でもしっかりトレーニングすれば、こんな感じにパンプしてくれます。

f:id:ko_fit:20200416075500j:image

皆さんもこのジムに行けないシーズン、ジム行けないからと言ってダラダラ家で過ごすのか、

それとも出来ることからやる新しい趣味を見つけるなどで生活の充実感は大きく変わってきます。

 

少しでも何か参考になれば幸いです!

それではまた👋

【社会人2年目がスタート】時間がないからなんでも出来るは本当だった。

こんにちは。

 

今日は新社会人の皆さん、もしくは新しく何かを始めようとしている方へ向けた記事をシェア。

私は社会人になる前に、「仕事を始めたら自分のやりたいことは大学時代より出来なくなるのかな?

と働く社会人たちをみて思っていました。

 

ですが、全くそんなことはありません!

大学生の時より、出来ることの幅は広がり、可能性を感じております。

「時間が無いから…」を言い訳にしている人生で終わっていいのでしょうか?

自分のやりたいことをやりきった人生にするため、奮闘する日々を楽しんでいきましょう。

 

  1. 「時間が無いからなんでも出来る」本の紹介
  2. 社会人生活1年間終えて時間について感じること
  3. 時間不足のあなたへ

 

1.「時間が無いからなんでも出来る」本の紹介

私がこの本を読んだのは確か大学3年生の時。

タイトルが矛盾しすぎていて思わず手に取ってしまいました。

そんなことはさておき、本の内容はこんな感じ⬇️

時間の制約があって、やらなければならないことに埋もれているとき。

そんなときこそ、やりたいことを始める最大のチャンス。時間がないということは、集中のカギであり、なによりの時間術。

著者の吉田穂波さんは、産婦人科医の仕事と、3人の子どもの子育て、そして受験勉強を同時並行させ、

見事ハーバード公衆衛生大学院への留学を実現。
時間も制約も味方につけて、やりたいことを、ぜんぶまるごとかなえるヒントが得られるはず。

 

2.社会人生活1年間終えて時間について感じること

先程紹介した本を大学生の僕が初めて読んだ時、正直あまり深く理解を出来ていなかったです。

(なぜなら大学時代の僕は暇を持て余していたから。笑)

今、社会人生活を1年終え、感じるのはやれることはたくさんあり、時間に制限があるからこそ

何をやるべきか明確になる」ということです。

コロナ渦中のいま、多くの人は時間を持て余し何をやっていいかわからない状態かと思います。

時間があると人は「まだいいや」と思い、物事の優先順位を決められません

f:id:ko_fit:20200410182841j:image

目まぐるしくすぎる毎日だからこそ、自分の本当にやりたいことが見えてくる。

 

「別にやりたいことが無い」、「何からしていいかわからない」という方。

1度紙に書き出して心を整理してみると、自分のゴールがはっきりし毎日がもっと輝くはず。

こちら参考までに⬇️(0秒思考のやり方)

https://ko-fit.hatenablog.com/entry/2019/11/21/231927

3.時間不足のあなたへ

時間がないと日々感じ、“やりたいこと”が後回しになっている方。

本当にやりたいことへ時間を作る工夫をしているでしょうか?

日々の隙間時間、SNSYouTubeを見る時間、TVドラマの時間、通勤時間。

住む場所をかえ、通勤時間をなくすことさえ出来ます。

(1日往復2時間の人は、引っ越す分の家賃で1日2時間を買っていると思ってください。)

1日1時間不要な習慣を続け24年間生きると、1年分をその習慣に使うことになります。(特にSNS

 

f:id:ko_fit:20200410185651j:image

何か新しいことを始めようとする人が最も見落としがちなことが、“捨てる、辞めること”と言われています。

時間は限りがあり、新しいことを始めるためには、そのスペースが必要になります。

今やっている生活習慣、業務などルーティン化し省ける無駄を見落としているかも⁉︎

 

iPhoneスクリーンタイムという機能が時間作りにとても便利なのでぜひ活用してみてください⬇️

https://ko-fit.hatenablog.com/entry/2020/04/12/190407

 

それではまた👋

 

 

【1ヶ月無料で本読み放題】Kindle Unlimitedに登録したら満足度、ジャンルの広さともに最強だった

こんにちは。

 

今日は「本を読もう」という記事です。

嘘です、漫画も読めます。今回ご紹介する記事は、登録制読み放題システム

Kindle  Unlimited”

「毎日時間あるけど、本屋まで買いに行くのもめんどくさいし、そもそもどの本読めば良いの?

と思ってらっしゃる方必見。

Kindle Unlimited”に登録すれば、本を買いに行く手間、本選びの手間も大幅にカットできます。

それでは下記の内容でご紹介していきます。

  1. Kindle Unlimitedとは?
  2. Kindle Unlimitedをおすすめする理由
  3. 登録方法に関して

 

1.Kindle Unlimitedとは?

公式HPのキャッチフレーズがこちら⬇️

いつでもどこでも読み放題。さまざまな端末で利用可能。
初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能。期間終了後は月額980円。いつでもキャンセルできます。

Amazon電子書籍サービスである「Kindle」はご存知でしょうか?

こちらの登録制読み放題サービスであり、最初の1ヶ月は無料で利用が可能

ただしよく間違われる注意点が、すべてのKindle本が読み放題ではないということ

 

読み放題対象の本と、そうでない本があり、読み放題対象の本だけがKindle Unlimited
契約することで読めるようになります。

「えー全部じゃないのかー」と残念に思ってしまうところですが、

それでも読み放題対象の本は約200万冊(和書12万冊以上、洋書130万冊以上)もあります。

f:id:ko_fit:20200413075833j:image

2.Kindle Unlimitedをおすすめする理由

おすすめしたいポイントは以下の通りです⬇️

  • いつでも、どこでも読み放題(1つのアカウントで端末をまたいで利用可)
  • カテゴリー別に本選び
  • 費用対効果20倍
  • スペースを取らない
  • ベストセラーやおすすめの中から自分にぴったりの1冊を
  • とにかく洋書が豊富
  • 辞書機能内蔵で、自分の単語帳も作れちゃう

ざっとあげるとこんなもんです。

もう本を紙媒体で買う世代は縮小しつつあります。

これを機に、初めて電子書籍を買う人も一度登録してみては如何でしょうか?

 

3.登録方法に関して

やり方を写真とともに解説していきます。

こちらのバナーをクリック⬇️

そうするとアマゾンのHPにリンクが飛びます。

f:id:ko_fit:20200413124722j:image

「サインイン」をクリックし、自分のアマゾンアカウントのメールアドレス、パスワードを入力。

f:id:ko_fit:20200413124943j:image

次に支払い方法で今アマゾンでの支払いに使用しているクレジットカードが表示されるのでそちらを選択

f:id:ko_fit:20200413125042j:image

こちらで登録は完了となります。いちいちネットでKindleを読むのも面倒なので、アプリをダウンロードするのがおすすめです。

 

「1ヶ月無料期間中にやめたくなったらどうすればいいの?」という方もいらっしゃるでしょう。

もちろん最初の登録から1ヶ月以内であれば、メンバーシップの解除を無料で行えます。⬇️

https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007EAk0xSAD/kindle-unlimited

ぜひこの機会に一度登録してみてはいかがでしょうか?

無料でスタート、1ヶ月以内なら退会にも費用がかからないので、あとは3分の登録をするだけです。

新たな出会いをKindle Unlimitedで!👋

 

 

【生活習慣を変えたいならコレだ!】スクリーンタイム機能を活用して行動力アップ。

 

こんにちは。

 

本日は時間を作る方法に関してシェア。

iPhoneのスクリーンタイム機能をご存知でしょうか?

スマホばっか見て1日が終わってしまう」、「休日も気づいたらYouTube見て昼過ぎ…」

とわかっていてもやめられない方は多いのでは無いでしょうか?

 

私も休みの日なのに昼までベットで過ごし「やっちまった…」と罪悪感を感じることが多々ありました。

そんな休日から脱した方法が今日ご紹介する“スクリーンタイム機能”

それでは早速下記内容でシェアしていきます。

 

  1. スクリーンタイムのやり方
  2. スクリーンタイムの良い点
  3. どういうアプリに設定するのがおすすめなの?

 

1.スクリーンタイムのやり方

iPhoneの「設定」より「スクリーンタイム」をタップ⬇️

f:id:ko_fit:20200411103120j:image

②「制限を追加」をタップ⬇️

f:id:ko_fit:20200411104247j:image

③「appを選択」よりどのアプリの使用時間に制限をかけるか選択(今回は“ゲーム”を選択)

f:id:ko_fit:20200411104423j:image

④1日にの制限時間を決定

f:id:ko_fit:20200411104512j:image

これで設定は完了です。1分あれば終わります。

2.スクリーンタイムの良い点

スクリーンタイムの良い点は制限があるからこそ、だらだらSNSを見ないようになる点。

例えば、私の場合InstagramTwitterの1日の利用時間を15分にしています。

情報収集、発信のツールであるべきなのに気づいたら暇さえあれば見るような生活を以前はしていました。

スクリーンタイムを活用し始め、「今見るとあとで見れなくなっちゃうな」という気持ちから、

下記のように変わりました。

  • 興味ないストーリーを飛ばす
  • 1回あたり長くても2分くらいしか見なくなった
  • ベットからすぐに出れるようになった
  • 行動する量が増えた

長時間アプリを使用していると下のような通知がきます。

f:id:ko_fit:20200411110142j:image

「今の生活習慣を変えたい」と思っている方は、ぜひ“スクリーンタイム”設定してみてはいかがでしょうか。

 

3 .どういうアプリに設定するのがおすすめなの?

スクリーンタイムをやると決めたら、まずは現状の分析から!

◎「設定」→「スクリーンタイム」→「すべてのアクティビティを確認」

f:id:ko_fit:20200412185013j:image

この中からどのカテゴリーに自分は時間を多く費やしているか?

それが絶対に必要でないなら、3分の1、4分の1の時間をまずは削って見ましょう!

f:id:ko_fit:20200412185330j:image

こちらのスクリーンタイムを見ると、驚くほど自分の生活が明らかに。(自分よりもiPhoneの方が詳しく知ってます。笑)

一度この画面を開けば、自分の生活習慣と時間を作るヒントが得られます!

 

是非活用してみてください。

それではまた👋

【速報】緊急事態宣言によりゴールドジム1ヶ月休業!違うことに挑戦するチャンス

こんにちは。

 

本日はタイトルにもある通り、2020年4月8日現在。

日本政府がコロナウイルスに対する緊急事態宣言を発令。

それにより、各自治体がサービス業を含む、不要不急でないビジネスの休業を要請。

そのため、あの脳筋ゴールドジムも4月9日よりついに休業となりました

f:id:ko_fit:20200409064100j:image

ゴールドジムコロナウイルスへの対応経緯

3月よりコロナウイルスが国内に蔓延し始め、大手ジムも休業という判断をしていく中、

ゴールドジムマスクを着用してのトレーニングのお願いという対応をとり、

営業を続けておりました。(3月下旬より実施)

その他、セミナーの中止、スタジオレッスンの少人数制などなど…

出来る限りの対策をとりながら営業を続けておりました。

 

✔︎4月7日緊急事態宣言発令(4月7日 20時時点)

f:id:ko_fit:20200409061858j:image

今回の緊急事態宣言が出て多数のマッチョがゴールドジムの営業が気になってしまい、サーバーがダウン⬇️

f:id:ko_fit:20200409063608j:image

みんな本当筋トレ大好きですね。(笑)

それはともかく、7日の発令後は一部店舗(対象都市のフランチャイズ店)において、

5月6日までの臨時休業が発表されました。

この時点では、「直営店は各自治体の判断に従う対策を講じる」と発表。

 

✔︎4月8日 11時30分 ゴールドジム1ヶ月の休業を発表

f:id:ko_fit:20200409064054j:image

そして、7日の発表の翌日である4月8日、11時半に5月6日まで(予定)の臨時休業がHPにて発表されました。

https://www.goldsgym.jp/news/6996

手続きや返金の対応に関しては、以下のようになっています⬇️

■臨時休館に伴うお手続き
今回の臨時休館に伴うお手続きは不要です。
尚、既にご予約いただいているプライベートトレーニング、加圧サイクルトレーニングについては自動キャンセルとさせていただきます。

 

■臨時休館中の会費について
臨時休館中の日数分の会費を、翌月以降の月会費に充当させていただきます。詳細につきましては、改めましてお知らせいたします。

この他、まだ営業を続けてたエニタイムフィットネスやジョイフィットといった24時間営業のジムも

同様の対応をとっているようです。

おそらく筋トレをしっかり始めてから今まで、「1ヶ月間ジムに行かなかったということがない」という方も

いらっしゃると思います。(私もです。笑)

「やることが無い…」と悲観的になる気持ちも分かりますが、こんな時だらこそ

何か新しいことを始めるチャンスと捉えてみては如何でしょうか。

 

筋トレ好きな方は、筋肉中心に、筋肉の奴隷かのように行動しがちです。

(特にコンテスト直前に見られるケースが多い。➡️筋肉ファーストという現象)

私も、このような生活を何才まで続けるんだろうとふと考えることがありました。

この1ヶ月の休業期間で、人生を長期的に見た時に自分が今何をすべきか1度立ち止まって考える

いい機会となることを願っております。

https://www.goldsgym.jp/news/6996

皆で新しいことに挑戦し、最高の充電期間にしましょう!

それではまた👋

【始発生活を始めて3ヶ月経ちました】成功者がやっている朝4時半起きを3ヶ月やってみました!

こんにちは。

以前記事に書いたのですが、2020年の新しい試みとして、

「始発で通勤したら人生豊かになるなのでは?」

という仮説のもと、毎朝4時30分のアラームで起床する生活を続けてきました。

 

前回の記事も含め、3ヶ月この生活習慣が定着し感じること、また続ける秘訣、

朝活をやっている成功者の例を皆さんにシェアできればと思います。

前回書いた始発生活2週間の記事⬇️

https://ko-fit.hatenablog.com/entry/2020/01/19/173228

f:id:ko_fit:20200408064923j:image

  1. 3ヶ月続けて習慣になり思うこと
  2. 習慣化するための体内時計について(エビデンスを含む)
  3. 成功者がやっている朝の早起きのススメ

 

1.3ヶ月続けて習慣になり思うこと

3ヶ月もこの始発での超朝型生活を続けて、誰もが思う「寒いから朝起きるのがきつい

とはならなかったのが自分でも1番の驚きでした。

この理由としては、7時8時のピークの時間に電車に乗るストレスの方が私にとって脅威であったから

人はメリットよりも、デメリットに対しての方が過剰に反応します。

例;ジャンケンをして勝った人が1万円もらえて、負けた人が1万円支払うゲーム

➡️大半の人はやりたがらない

では、買っていくらもらえればやるかというと、その答えの平均は2.5万円。

つまり、ジャンケンで勝ったら2万5000円、負けたら1万円という条件ならやる!

人は損やデメリットに対して、メリットより2.5倍の痛みを感じます。

私の場合、「ここで起きなければあの苦痛な満員電車が待っている」と最初思いながら

早く起きるようにするとそれに慣れ、全く苦痛ではなくなったのです。

 

朝起きるのが苦手な人は、「予定通りに起きれなかった時のデメリット」を紙に書き出して貼っておくといいかと。

起きる時に、「しょうがない、起きるかぁ」となったらあなたの勝ち!

2.習慣化するための体内時計について(エビデンスを含む)

体内時計でよくあげられる要因として下記の3つがあります。

  1. 太陽光
  2. 食生活
  3. 早起き早寝

まず1つ目の要因である、“太陽光“に関してですが、間違いなく朝日を浴びると身体は目覚めようと反応します。

体内のセロトニンというホルモンが、活性化されるのが要因。

早朝からお昼ごろまでに浴びる光は体内時計を進め、逆に夕方から深夜に浴びる光は遅らせる。

なので、カーテンを全開にして朝日が入ってくる環境をまずは作りましょう。

 

2つ目の食生活について、朝ご飯をしっかり食べ、夜の遅い時間の食事を控えましょう。

人間が起きるときのファクターの1つに空腹があります。

朝すこし空腹だと目覚めが良くなります。

理由として、「お腹が空いた、狩りの時間だと」本能的に自分に言い聞かせる作用があるとか…

 

最後の1つはサイクルの順番です。よく“早寝早起き”という言葉が使われますが、これは半分間違い。

正しい順序としては、"早起き早寝"!

早く起きて、その日の夜は充電が切れるかの如く早く床についてしまう…

このサイクルの繰り返しが朝の時間を増やす秘訣というのが最近の主流です!

3.成功者がやっている朝の早起きのススメ

f:id:ko_fit:20200408065814j:image

まず1番オススメしたいポイントは、成功者は朝に活動をしていたんです。

(アップル、ナイキ、スターバックスCEO、メイウェザー本田圭佑…)

みんなが活動していない時間こそ、最も有意義に自分のために時間を使えます。

(深夜0時から朝8時あたりの時間、店が営業していない時間)

他の要因に左右されることのないゴールデンタイムをどのように捻出するか?

➡️朝の早起きがポイント(夜型ももちろん賛成ですが、クライアントが昼の会社員は難しい)

 

そしてこの朝の時間はどこも混雑していない!(ストレスフリー、待ち時間フリー)

また、朝の時間は意思とエネルギーが最も働きやすい時間と言われています。

(前日に飲み会にいって、昼過ぎに起き罪悪感を感じた経験は誰にでもあるはず…)

人間の本能的に1番能力が発揮できる時間を通勤やSNS、ベットの中で過ごすは本当にもったいない!

皆さんも成功者をめざし、朝活挑戦してみませんか?

まずは3日、次は1週間、短期目標を積み重ね人生を変えていきましょう!

それではまた👋